magattacaのブログ

日付以外誤報

2021-01-01から1年間の記事一覧

Img2Molでピクトグラムを構造式に!

今年最後のおふざけ記事です。

TeachOpenCADD 2021をインストールした話

TeachOpenCADDが大幅にアップデートされた2021年版がリリースされました。インストールでちょっとつまずいたので記事にしました。

医薬品と回転異性体 〜実例とちょっと計算の検証〜

医薬品における回転異性体関するお話です。2面角に関する回転障壁の計算をRDKitとxTBで検証しました。

DeepMindのDFTのやつ(DM21)がColabで動きました

DeepMindのDFTのやつをColabで実行した結果です。GitHubのREADMEの抜粋です。

DeepMindのDFT論文を読んだメモ

DeepMindのDFTに関する論文を読んだので備忘録です。よく分かりませんでした。

アラート ≠ 禁止 〜ZINCデータベースの医薬品にPAINSフィルターをかけてみた話〜

ZINC15データベースから取り出した承認済み医薬品の構造にPAINSフィルターをかけてアラート構造を探してみました。

化学構造認識(OCSR) DECIMERプロジェクトとDECIMER 1.0で遊んだ話

画像からSMILESを抽出するソフトで遊ぶ話パート2です。DECIMER 1.0を試してみました。

化学構造式のOCRソフト Img2Molで画像をSMILESに変換しよう!

化学構造式のための画像認識ソフト Img2Molを使って遊んでみた記事です。

タンパク質構造のまとめサイト⁉︎ 3D-Beacons Networkで遊んだ話

タンパク質構造の実験データも予測モデルも統合して検索できるサイト、3D-Beacons Networkを使ってみました。PDBとAlphaFold DBだけじゃないよ。

深層学習っぽい用語のメモ 〜 Auxiliary loss、Transformer-XL、axial-attention〜

AlphaFold2でよくわからなかった深層学習の用語について調べたメモです。

Self Distillationって何?AlphaFold2では何をしているの?

Self distillationについてと、AlphaFold2での応用についてのメモ

多重配列アラインメントに含まれる構造情報について ~ Potts modelとついでにTransformer~

MSAから構造情報を抽出する背景についてのメモ。ついでにMSAとTransformerとAlphaFold2。

PROTACの対となるか?〜脱ユビキチン化を促進するキメラ化合物〜

脱ユビキチン化酵素(DUB)と標的タンパクとを近接させるキメラ化合物のアプローチについて、bioRxivの文献をよんだ。

RDKit にコントリビュートした

些細なプルリクを送った話です。

「ベイズ反応最適化」ツールで遊んだ話 ~EVML, auto-QChem, EDBO~

Nature 590, 89–96 (2021)のツールを触ってみました。反応最適化のゲームで遊んだり、ベイズ最適化ツールを試したりしました。

Macで独習!量子化学計算入門!! 〜インストールでつまずいた話〜

「独習 量子化学計算」で入門した感想と、Macで計算環境を構築する際につまずいた点のメモ

PyMOLをJupyter Notebookと連携させる方法について

PyMOLとJupyter notebookの連携方法について調べました

PyMolで3D PSAを計算しようとする話

3D PSAを求めようとして右往左往する内容です